歯茎の腫れの原因は細菌感染|歯内療法(根管治療)ウィキペディア

こんなケースでも抜かずに残せる

岡山県岡山市北区駅元町1-5F【岡山駅直結】

ネット予約・お問い合わせ

抜歯に関するセカンドオピニオン受付中

086-225-2020

歯茎の腫れの原因は細菌感染

投稿日:2021年1月18日

カテゴリ:院長ブログ

歯茎の腫れの原因は?

もっともよく見られる主訴(一番気になっていること)の一つが「歯茎の腫れ」です。

この歯茎の腫れの原因とは何なのか?答えは「細菌感染」です。

この歯にこびり付いた細菌感染によって、身体が反応し、結果的に歯茎が腫れてしまうのです。

 

歯内疾患の原因は細菌の存在である

歯髄炎や、歯茎の腫れを含め、これらの疾患を「歯内疾患」と呼びます。これらの原因が、「細菌の存在」です。

1965年のS.Kakehashiという研究者が出した研究結果から、このことがわかります。このKakehashiは、無菌ラットを使った実験により、このことを証明しました。これが、現代の歯内療法の礎となっていると言われています。

このことから、歯科医師の行なっている根管治療は、歯の内部にこびり付いた細菌感染を、複雑な歯の内部から取り除き、歯とその周囲の組織の健康を保つために行う治療なのです。

根管治療を受けられる方は、ぜひこのことを理解していただき、治療を受けるのが良いを思われます。

 

■ 他の記事を読む■

トップへ戻る